2024年10月11日 下期安全大会を開催し、四街道警察署交通課の方を講師にお迎えしました。交通ルールについてベトナム語通訳さんと交互にお話いただき、自動車を運転する社員にも自転車で通勤する社員にもわかりやすい内容で交通安全の重要性をご教示いただきました。「ゼブラストップ」は千葉県は全国平均以下だそうです。車のみなさん、止まりましょう!自転車のヘルメット装着率も全国平均以下。車に頭がぶつからなくても転倒して地面のアスファルトで頭を打ってしまうとか…自転車のみなさん、ヘルメットで頭部を守りましょう!
今回の掲示物は新入社員の為にも基本的な安全衛生と技能資格講習を終えたばかりの社員の為には小型移動式クレーン・高所作業車の注意点のポスターにしました。
2024年4月12日 上期安全大会を開催し、千葉労働基準監督署 安全課課長 石井 孝雄様より安全講話をいただきました。身近な用具のはしごや脚立からの墜落・転落災害が多発していることやその災害防止対策や、ICTの活用が進んでいることを教えていただきました。
2023年10月20日 協力会社様にもご参加いただき、千葉県四街道市文化センター会議室にて開催いたしました。
建災防 安全管理士 橋本 勝氏より安全講話をいただきました。
労働災害は作業員のどの年代においても現場入場の初日が一番多いというデータがありました。
そして経験年数には関係ないということでした。
事故事例の発表や安全講話をベトナム語通訳さんにもご協力いただいて進めました。縁あって遠くから、初めて来た日本で、仲間を作り仲間を思いやるチームにしていきましょう。ようこそ。
2023年4月15日 千葉県四街道市文化センター会議室にて開催いたしました。
元請会社様、協力会社様にもご参加いただきました。
今回の掲示物はクレーン作業・玉掛作業です。ベトナム人特定技能の全員には、実習生の頃に玉掛技能講習を受講してもらったのですが、取って終わり、の資格ではなく、日々の実践の再確認を促し、安全な作業で自分も、仲間も、第3者も守って欲しいと思います。
厚生労働省の「マンガでわかる教育用教材」のなかから、交通労働災害の防止として自転車が主題になったもの(ベトナム語)を配布しました。4月から自転車運転の際のヘルメット着用努力義務を受け、自転車通勤の全社員にヘルメットの支給をしたところでしたので、あらためて自転車の安全運転、日本の交通ルールの把握をしてもらう目的です。簡単に乗れてしまう自転車だからこその危険があるのですね。
2022年10月7日 千葉県四街道市文化センター会議室にて開催致しました。
元請会社様、協力会社の皆様にもご参加いただきました。
今回の展示物は見慣れているだろう統一安全標識や不安全作業はしない!等、あらためて注意喚起の意を込めました。
事故事例の紹介の次に各人安全宣言を行い目標の認識を高めます。又、安全講話は元請会社様より講師をお招きしました。日々の作業で簡単に起こりうる災害の紹介と、未然に防ぐルールをお話いただき安全な動作の大切さを感じました。
2022年4月23日 千葉県四街道市文化センター会議室にて開催致しました。
元請会社様、協力会社の皆様にもご参加いただきました。又、株式会社シーティーエス様に新規導入の製品説明をしてただきました。
今回はここ数日、季節の先取りのような暑い日があり、熱中症への意識を高めようと予防行動・発生時行動の展示物にしました。日本語とベトナム語の併記です。他、作業時の注意喚起として一部掲載しました。
安全講話は元請会社様を講師にお招きしました。自問自答する、真剣に向き合う機会をいただきました。
閉会宣言。2021年度は目標を達成しましたが2022年度の新しい安全衛生方針があります。無事故・無災害・第三者災害の防止を全員が取り組みましょう。
2021年10月23日 千葉県四街道市文化センター会議室にて2021年度下期安全大会を開催致しました。
協力会社の皆様にもご参加いただき安全意識を高める会となりました。参加の全員が各人、
安全宣言を行い、外国人実習生もそれぞれ元気に宣言しました。
弊社には外国人特定技能・実習生が在籍しており、日々現場で活躍中です。厚生労働省が
「STOP!転倒災害プロジェクト」を推進中ですので合わせて災害例や注意喚起内容のポスターを会場内に日本語と母国語を並べて張り出しました。
建設業災害防止協会 安全管理士 髙野雅幸氏より安全講話をいただきました。参加者の年齢層や、弊社の特殊性に沿った内容でたくさんの事例もあり、とても理解しやすく大会へのご配慮が嬉しかったです。
閉会宣言、元気よく拳を上げて。下期の新たな取り組みがあります。実行し続けて無事故・無災害をめざします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から